2021-12-28
離婚を検討している場合、不動産売却を考える方は多いのではないでしょうか?
離婚による不動産売却は、通常の売却とは違う注意点があり、しっかり把握しておく必要があります。
今回は、離婚を検討している方に向けて、不動産売却をする際の注意点を解説します。
仙台市や仙台市近郊で、離婚による不動産売却にお困りの方はぜひ参考にして、スムーズな売却につなげてください。
\お気軽にご相談ください!/
まず不動産売却には、仲介業者である不動産会社に依頼して買主をさがしてもらう「仲介」と、不動産会社に直接買い取ってもらう「買取」があります。
不動産売却では仲介が一般的で、その際に不動産会社と結ぶ媒介契約には3つの種類があります。
専属専任媒介契約は、契約した不動産会社のみにしか依頼できず、自ら買い手をさがすこともできません。
期限は最大3か月で、5日以内に不動産情報交換のコンピューターシステムであるレインズへの登録がおこなわれ、また1週間に1度は状況報告をしてもらえます。
専任媒介契約も、契約した不動産会社のみにしか依頼できませんが、自ら買い手をさがして直接契約をすることが可能です。
期限は3か月で、7日以内にレインズへの登録がおこなわれ、また2週間に1度は状況報告をしてもらえます。
一般媒介契約は、複数の不動産会社への依頼や自ら買い手をさがして直接契約することが可能です。
しかし、契約の期限や状況報告の義務、レインズへの登録義務もないので状況がつかみにくく、買い手が見つかるまでに時間がかかる可能性があります。
こちらの記事も読まれています|不動産売却する際に知っておきたい!一連の流れと準備しておくべきもの 【仙台不動産センター】
\お気軽にご相談ください!/
離婚によって不動産売却する場合は、注意点がいくつかあるので確認しておきましょう。
所有している不動産を売却し財産分与する場合には、売却するタイミングに注意が必要です。
離婚前に売却し財産を分けると、贈与となり贈与税がかかってしまいますが、離婚後だと財産分与となり贈与税はかからないので、離婚後におこなうようにしましょう。
共有名義の不動産の場合は、夫婦2人ともが納得していないと売却ができません。
相手と連絡が取れない場合や会話ができない状態などでも、勝手に売却することはできないので注意しましょう。
住宅ローンがまだ残っている状態で、売却金額が残りの住宅ローンより下回っている場合は、売却できない可能性があります。
売却金額と残りの住宅ローンとの差額を用意することで売却できますが、用意ができないと売却できないことを頭に入れておきましょう。
こちらの記事も読まれています|不動産売却する際に知っておきたい!一連の流れと準備しておくべきもの 【仙台不動産センター】
最近は離婚する方も多く、離婚によって不動産売却をする方も少なくはありません。
離婚による不動産売却は、通常の売却とは違う注意点があり、しっかり把握してからおこなうようにしましょう。
私たち「仙台不動産センター」は、仙台市を中心に仙台市近郊の不動産売却サポートをおこなっております。
弊社のホームページより、24時間不動産査定依頼を受け付けていますので、ぜひご利用ください。
この記事のハイライト ●不動産売却を円滑に進めたい方は選任系の媒介契約を結ぶのがおすすめ●売却活動では内覧で好印象を残すことが大切●必要な書類をあらかじめ準備しておくと不動...
2021-11-16
この記事のハイライト ●任意売却は不動産の売却金額がローン残債を下回る場合に取られる売却方法●任意売却は、競売よりも高く売れる、人に知られず売却できるなどメリットが多い●任...
2021-11-16
不動産を売却する理由はさまざまですが、「ローンが苦しくなった」「近隣住民とのトラブルに悩んでいる」などのネガティブな事情があることも珍しくありません。 今回は、周囲に気付かれずに不動産売...
2021-12-07
この記事のハイライト ●不動産を売却する際に発生する仲介手数料には上限額がある●仲介手数料には相場がないため、金額の目安を知りたいときは売却価格から上限額を計算すると良い●...
2021-12-14